人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 成長著しいです。 調子に乗って痛い目に合う >>
緑のヒカリ
緑のヒカリ_f0097970_18223265.jpg
もうすぐ穂が出る?見つけたのは3日ほど前。








緑のヒカリ_f0097970_18251645.jpg

そして今日。
夕暮れのヒカリの中に大麦。







いよいよ穂が出てきました。
実がなる前に刈り取って、ワラにする予定ですが、はてさていつ刈り取ったら良いものやら。
そんな事は何処にも書いていないし・・・・。
しかし こんなに美しい穂だったりすると、刈り取るのもなんだかもったいない気持ちになったりして。

さあ どうしよう・・・・・・。







0000000000000000

緑のヒカリ_f0097970_18291853.jpg
shogame1の力作、堆肥置き場の囲いに堆肥を移動。
ちょっと欲深をして、余っていた落ち葉を少々入れたら、以外と沢山になってしまい、実はもう一つの囲いにもすこしはみ出しました。

まあ そのうち小さくなるのですけどね。
今回は、米糠と油かすそれに菌床を入れた模様。
前回はあまり温度が上がらなかったので、今度はナンとかなると良いのですが。


それにしても畑の端っこから端っこへ、約50mほどの落ち葉堆肥の移動。
正直、疲れました・・・・。
shogame1もお疲れ様。
腰・・・・・大丈夫でしょうか・・・・。
by shogame2 | 2009-04-13 18:35 | 2009春夏畑のお話 | Trackback | Comments(16)
Commented by t-haruno at 2009-04-13 20:43
一番最初の写真、綺麗ですね~~~。
こうやってアップで見ると、不思議な物体のようです。
こんな風に「よっこらしょ」と出てくるのですね。麦の穂。
確かに、こんな立派な穂を見ると、麦秋の頃まで置いておきたくなりますね。
去年、うちの畑で小麦を作った時は、何が悪かったのか、穂は出たものの麦秋を迎える前に枯れ初めてしまったので、もう穂がついたまま、全部敷きワラにしてしまったのですけど、shogame2さんちの大麦は立派だからなぁ。
しっかり実の入った穂が土に混ざると、この秋、ボコボコと麦の芽が出てきそうですもんね。
さてさて、どうされますでしょうか。
Commented by hokkori-hime at 2009-04-13 20:58
こんばんは^^
とうもろこしはまだまだ、先のはずだし・・・・・と、悩みましたが、
大麦だったんですね^^
大麦、わらはもちろんですが、麦茶にもできますよね(^v^)
自家焙煎の麦茶な~んて、香りもよさそう!!

さてさて、どうしますかぁ~~
Commented by y-kokano at 2009-04-13 21:17
きゃー美しい♪
私もとうもろこし?早すぎるよねぇとおもいました。
敷き藁にする為にお育てだったのですか!?
みなさん、どこまで凄い労力をお使いなのでしょうか。
お仕事もされているのに、
時間の遣い方の天才ですね。
Commented by nonkinaokome at 2009-04-13 22:01
うわ~綺麗な緑ですね~
もうこんなに大きくなって、もうすぐに実が入りそうで
もったいないですね。藁と麦茶と半々に?
ってのは、無理なのでしょうか。
自分で作った大麦の麦茶って美味しいでしょうね。

50mも運ばれたのですね。ご苦労様です。
昨年はshogame1さんは、腰痛で困られていましたもんね。
またそうならないこと祈っています。
うまく発酵ますように!
Commented by oyajisans at 2009-04-14 00:11
大麦ですか?コレって麦茶とかに出来るのかな?そもそも藁にするのには刈り取ってしばらく置けばどんなのでも藁になる気がしますが…。稲なら刈り取って束ねて天日干しして脱穀したらそれでおしまいですからね。私のリンクの畑・畑・畑さんちは小麦を栽培されてて粉にするようです。それで残った藁は敷き藁に使うとか。皆さん色々工夫されてますねぇ。
Commented by ann at 2009-04-14 06:42 x
shogame2さん、こんにちは。
へえ~~、大麦を作ってるの、珍しいですね。
皆さんが言われるように、麦茶にできるんですか?麦茶ってどうやって作るの?
藁を作るために作ってるのでしょうか。
私も小麦を少しだけ作ってますが、麦わらはとてもいい畑の養分になるんですってね。
稲藁が田舎でも手に入りにくくなってきたので、藁は貴重品ですもの。
麦の穂って、きれいですよね~。
私、小麦のリースを、冬にネズミに食べられてしまいましたよ~。
Commented by offsidegallery at 2009-04-14 21:12
わぁ~何だろう???と。
こんなに素敵な写真がブログの中に
消えていってしまうなんて・・・。
もったいない!
ピコパパママ
Commented by shogame2 at 2009-04-14 23:06
*harunoさん*こんばんは
私も麦の穂ってこんな風にでるなんて知りませんでした。
徐々に大きくなってくるのかななんて。
当初の予定は、まずは敷ワラの確保でした。
そしてせっかく大麦を作るので、ほんのちょっと麦茶も作ってみようかなんて思っていたのです。
で です。敷ワラにする時にはどの時点で刈り取れば良いのかが分からないわけです。
もちろん頭を垂れるまで行ってしまってはまずいわけですよね。う〜ん、難しいですね。
Commented by shogame2 at 2009-04-14 23:14
*hokkori-himeさん*こんばんは
昨年作ったハトムギは、美味しかったけど焙煎にも時間がとてもかかったし、後のワラも茎が太かったりで使いにくく、ちょっと残念な結果になりました。
今年は大麦にちょっと期待なのですが、まずは敷ワラ、そして出来たら麦茶もちょこっと作りたいと思っていたので、一部は刈り取らずに残しておこうと思っています。
問題は敷ワラ用の刈り取り時期なんですよね〜。
Commented by shogame2 at 2009-04-14 23:17
*こかさん*こんばんは
そうか〜、トウモロコシの穂に見えたんですね。
なるほど、言われてみるとそう見えますね。
さすがにちょっと早いですけど。
ワラは、最近はHCで売っているのですがウチは結構沢山必要なので、そうなると結構お高くつきます。
それに素性がどうも分からないものもあるのです。
だから 自家栽培が出来ればそれに越したことはないので、昨年から実験的に作っているわけですが、どうも欲深でお茶も飲みたいと今年も思っています。
どうなるでしょうね?
Commented by shogame2 at 2009-04-14 23:21
*nonkinaokomeさん*こんばんは
大麦の実は思ったよりも大きかったですけど、半々で麦茶にしようと思うとやはり脱穀とか焙煎とかネックになると思うのです。
とりあえず今年はほんのちょっと残して麦茶に挑戦。
脱穀方法も考えないと。
でもその前にワラにするにはいつ刈り取るか、が問題なんです。
色々と調べたのですが、収穫前の麦の穂をワラにする方法なんて何処にもなくてちょっと困った困ったなのです。
Commented by shogame2 at 2009-04-14 23:27
*おやぢさん*こんばんは
私も小麦は出来たら作りたかったのですが、肝心の脱穀と製粉の良い方法が見つかりませんでした。
この大麦も脱穀をして焙煎すればあの六条麦茶になるのですが、脱穀がまず大変です。
昨年ハトムギで経験しました。
だからおそらく麦茶までいくのは、ほんのちょっとだと思います。
乾燥させれば確かにワラになるのですが、実物を見るとやはりどこで刈り取ろうか迷う感じなんですよね。
Commented by shogame2 at 2009-04-14 23:32
*annさん*こんばんは
私も小麦は作ってみたいと思ったのですが、脱穀がとても大変そうだし、その後も精米製粉の良い方法が見つかりませんでした。
そこで この六条大麦を作って、ワラとあとはほんの少しだけ麦茶を作ってみようかと・・・・。
大麦も脱穀は大変そうですが、ほんのちょっとなら何とかなるんじゃないかなと思っています。あとはフライパンとかで煎れば出来るんじゃないかと思っています。
ワラある程度まとまって欲しいとなると、かなりのお値段になるのでこうして作ってみることにしたのです。
Commented by shogame2 at 2009-04-14 23:33
*ピコパパママさん*こんばんは
ありがとうございます!
こんな写真が偶然に撮れるのも、自分で野菜を作っているからですよね。
この大麦も含めて野菜達にも感謝しなくちゃ。
Commented by mikeblog at 2009-04-15 15:36
あまりきれいなので何かな?と思いました。そうかー、麦ですね。そのうちに麦刈りもして敷き藁確保ですね。うちの近くにある野菜の直売所で藁を売っていたので即買いました。一束かなり多くて3束です、一束200円。車の中が藁まみれー。HCなどでは一掴みで298円などとハラが立つお値段になっていますが、さすがJA直売所。これで今年の藁は安泰です。一緒になった奥様と「これは知り合いなんかに頼むよりお礼もしないでいいし何にしようかなんて気を使ってかえって高く付いたりするからスッキリしていていいですね。」とゲットした喜びを分かち合いました。
Commented by shogame2 at 2009-04-15 20:39
*mikeblogさん*こんばんは
藁、安いですね。さすがJA。
それだと ウチみたいに種から作るより、手間もかからずお得ですね。
ウチの方もHCとかだと本当に高いし、もともとどんなところにあったモノなのかも分からないので少々不安ですよね。
昨年作ったハトムギの藁は、茎がかなり太かったのと、脱穀がやはり難しくて、結構実が付いたままの状態。
ちょっと失敗でした。(お茶は美味しかったけど)
で 今年は大麦です。
実が入ってしまう前に刈り取って、乾かさないといけないので、いつ刈り取るかは結構早めなのかなとか思っています。
<< 成長著しいです。 調子に乗って痛い目に合う >>