人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< シシリアンのアラビアータ お待ちしておりました_真っ赤なトマト >>
種だって育てたい
種だって育てたい_f0097970_2226129.jpg

春のネギ坊主。この一粒一粒が花です。


種だって育てたい_f0097970_22283271.jpg

そして 2ヶ月ほど経った先週のネギ坊主。
花は実になりました。黒いつぶつぶがネギの種です。
このつぶつぶを振り落として、種を採取します。

ずっと気になっていた種の採取ですが、こんな風に畑の一角に種を採る野菜を残して置かなくてはならず、場所を確保することがなかなか難しかった。
今まで採取して来たのは、収穫しながら種も育てられるオクラと収穫後に乾燥させて保存できる島唐辛子だけでした。


去年新しい畑に引っ越して場所も広がり
今年、ようやくネギの種採取が実現しました。

この種は「汐止晩生葱」(しおどめおくねぎ)という品種で、もともとは埼玉生まれの在来種。一本葱と違って1本の葱が5〜10本近くまで分けつするのでとってもお得。
もう4、5年作っていますが、細めの葱が好きな我が家では冬場欠かせない野菜です。

この種は今年は間に合わなかったので、来年の春まき用です。
葱の種は、とっても丈夫で3年くらいは使えるそうです。



そしてこの夏 もう一つの種採取。

種だって育てたい_f0097970_22504827.jpg

ちょっと不格好なキュウリですよね。
これも今年初めて買った在来種の地這いキュウリ。
ずっと一代交配の種を買って種まきをしていましたが、
一代交配は種採取にはむかないため、今年初めて買った在来種です。
そのせいか、どうもすらっとした美人キュウリが出来てきません。

あげくには・・・・

種だって育てたい_f0097970_22571854.jpg

キュウリに背骨が出来てそこから葉っぱが・・・・。



さて、お味はというと 普通のキュウリより水分が多く青臭い。
キュウリ嫌いの方は苦手かもしれません。


キュウリって15粒くらいで500円位します。
せっかくの美味しいキュウリ、今年キュウリと一緒に種も育てたら来年からは
種代タダですもん。
去年、mikeblogさんが種の採取方法を書き記して下さっているので、今年はそれを参考にさせていただきながら是非とも種を採取したいと思っています。


だからキュウリの苗 現在6本。
贅沢にも1本は種採取用の苗なんだな。うん。
by shogame2 | 2007-06-27 23:16 | 2007春夏畑のお話 | Trackback | Comments(18)
Commented by sakko at 2007-06-27 23:34 x
葱坊主可愛いな~と見ていたら種が沢山、でも種を取って蒔いたことはありません。刈り取って置くと株が更新してまた新しい葱が出来ますのでそれを時々株分け、植え替えています。
地這いきゅうりってつくったことありません。
すいかなどと同じように作るのですか。
一番下の写真のキュウリ、不思議ですね。
キュウリも連作を嫌うので接木苗を買っていますが、
今年は種取に挑戦しょうかな、種から育ててみたくなりました。
Commented by ピコパパママ at 2007-06-28 10:18 x
感動します!!
土いじりもしたことなく、何もしらずに食べていますが、ライブで
見せていただけると・・すごいなあ!!の一言です。
トマトが、どんどん味が落ちる話を読んでいると、スーパーで買ってる
高いトマトの味は何??と思ってしまいます・・。
種を採取して育てたら、そりゃー可愛いですよね。
Commented by mintbox1 at 2007-06-28 14:32
1本のネギが5~6本に分かれるっていうのは、根っこは一つで枝分かれ
するってことですか?う~ん、まさかそんなことはないですよねぇ。普通
ネギって一本に一つ、根っこがついてますもんねぇ。

ネギって意外と好みが分かれるものですよね。私はどっちかっていうと
太いネギが好き。うちの母なんかは太いネギよりも、軟白ネギって名前で
売ってる細くて軟らかいのが好き。関西の人は青ネギが好きでしょう?
私はネギの青いところは苦手。だから、スーパーでネギを買うときも
なるべく太くて、ガッチリ硬くて、白い部分が多いやつを買います。
Commented by futaba-iroiro at 2007-06-28 17:59
shogameさん こんばんは^ ^
えらくご無沙汰してしまいました^ ^; すみませーん。
種取すごーい!我が家は、その年によって様々なんです^ ^
去年はね。。。赤唐辛子や苦瓜、胡瓜をたんまり採りました♪ 
今年は、なんの野菜の種残そうかな^ ^

私、芋娘のネギ娘なんですね^ ^; (野菜娘ですねっ!)
もうだいぶネギが硬くなってきたんですけど。。。
それでも、気にせずモリモリ食べていまーす^ ^ノ ふふふ
Commented by t-haruno at 2007-06-28 19:31
こうやってアップで見ると、ネギ坊主の、あのピョコピョコ飛び出た毛みたいなのは、めしべとおしべの集合体だったのですねぇ。
初めて気がつきました。
ところで、↑のmintbox1さんの書き込みを見て気がついたのですが
この写真の葱って、長ネギですか?
昔、埼玉に引っ越した時、スーパーへ行くと<ネギ>と書かれた札の下に長ネギが置かれており、<ネギ>と言えば青ネギのことを意味する私は、混乱しました。
おまけに、近所のスーパーは、どこも青ネギは置いて無かったし。「か・・・関東の人は、青ネギを食べないのか?ネギとはすべて長ネギのことなのか?」と動転しました。
食べる人は食べるのでしょうけれど、長ネギの出番の方が多いようですね。
関東では。(そうでもないの?)
Commented by y-kokano at 2007-06-28 21:30
ひぇー。葱の種まで採取できちゃうんですね。
↑harunoさんのコメントで「へぇぇ。」と。関東は青葱が少ないんですね。そういえば白葱の事、東京葱って言いますもんね、こっちでは。
ところで…
きゅうりちゃん、何に成りたかったのかしら?せ…背骨が…。
Commented by shogame2 at 2007-06-28 21:59
★sakkoさん★こんばんは
この葱は白い所を食べる(すき焼きとか)葱なので、収穫は丸ごと抜いてしまいます。
関東では、白ネギを「葱」緑の葱は青ネギとか万能葱って言います。地這いキュウリは、私も初めて作るのですが、本来はスイカやカボチャみたいに地面を這わせるキュウリです。だから場所を取るので普通のキュウリみたいに枠を組んでみましたが、どうもくねくねとして上手くいきません。
キュウリって撒き時が4月頃だし、ポットならほぼ100%発芽します。種からでも作りやすい野菜ですよ。
Commented by shogame2 at 2007-06-28 22:12
★ピコパパママさん★こんばんは
ウチの近くのスーパーで私が育てている「レッドオーレ」という中玉トマトが10個で400円で売っています。
買う立場だと高いな〜と思います。味は・・・・買ったことがないので分からないのですが、普通のトマトを考えると皮は柔らかいかも知れないけど味の濃さは・・・・ですねきっと。
でも売る立場となると・・・。私が生産者でトマトを出荷するとして10個200円くらい?もし無農薬で有機栽培だとしても沢山の農薬を使って化学肥料で作ったとしても、安いな〜って言うのが本音。難しい問題です。
種から育てると、収穫した時点でもう「私が作ったんだから美味しいの!」っていう一種の暗示にかかっているので、よっぽどのことがない限りお店のモノより美味しい事になります(笑)
Commented by shogame2 at 2007-06-28 22:29
★mintboxさん★こんばんは
分けつ葱は、説明が難しいのですが、白ネギの部分は完全にみんな独立していて本当に根っこだけ共有しています。だからまとめて抜いた後1本ずつの葱としてバラバラに出来ます。
長く植えておけば結構太めにはなりますが、全体的には細め。
その中で太いのは、すき焼きとかお鍋に(ウチは葱の筒切りが好み)細いのは、おみそ汁の具とか薬味に使えるのでかなり便利です。
私はこの葱のようにちょっと細めで白い部分が長いのが好きです。長ネギの緑の所は私もあまり・・・です。青ネギなら万能葱(よく北海道産を買います)が好みです。
Commented by shogame2 at 2007-06-28 22:33
★ futaba-iroiroさん★こんばんは
気にしないで下さいね。気が向いたときにいらっしゃって下さいね。
キュウリの種も取ったのですね。すごいな〜。
私も去年ちょとお試しで、やってみたのですが結構手間がかかりますね。きれいに洗わなくちゃいけないし。乾いたらぺっちゃんこの種も!手慣れるまでにはまだまだです。
futabaさんのブログを読んでいると、お野菜好きが良く分かります。小さい頃から手作りの美味しい野菜を沢山食べている証拠。食育の結果ですね。
Commented by shogame2 at 2007-06-28 22:46
★harunoさん★こんばんは
そう言えば思い出しました。関東と関西と葱の感覚が違うんですよね。
関東で葱と言えば「長ネギ」軟白の所がなが〜い葱。これが普通の葱ってずっと思っていましたが、関西は「葱」と言ったら、緑の所がほとんどの葱。夫の実家でもそうです。だから久条葱とか有るんですよね。もちろんこの写真の葱は「長ネギ」です。
売っているのもやっぱり長ネギが多いけど、万能葱(ほっそい青ネギ)とか分葱とか葉葱もあります。私も万能葱は結構利用します。
Commented by shogame2 at 2007-06-28 22:57
★こかさん★こんばんは
東京葱なんて言葉がそちらには有るんですね。
こちらで青ネギと言ったらharunoさんのコメントに書いたみたいに万能葱。これはほそっくて丁寧にセロファンみたいな袋に入っている短めの葱です。
他に分葱。なんでも葱とタマネギの掛け合わせとかで、万能葱より太めで根っこの辺りが1センチくらい。
東京だとお蕎麦やさんの薬味はみんな長ネギ(白ネギ)。
青ネギなんか使ったお店は邪道よ!
キュウリね〜。やっぱりあまり美人じゃないの自覚して、自分ももう一度花を咲かせたかったのかも・・・。
Commented by tiny_zucky at 2007-06-28 23:57
種取り用のキュウリを育ててるなんてとても贅沢ですね!!広い畑がうらやましいです~。地這いのきゅうりって色は悪いし不恰好だけど、味はとてもおいしいんですよね。私は好き派です。
Commented by ちえぴょん at 2007-06-29 11:46 x
この前お隣のおじちゃんにいただいたのは、すごくごつごつしていて見た目は良くないんだけどタネが小さくて水っぽくなくて変わったきゅうりでした。その名が「シャキット」。面白いネーミングでしょ?

去年の冬あたしも似たような分けつ葱を作りました。埼玉の品種の「岩槻葱」。ほっといてもどんどん増えてとてもお徳♪だった。そーかぁ葱坊主とっておけばタネが取れたんだね。あー惜しいことしちゃったな。
Commented by はたけ番@緑ネット at 2007-06-29 15:22 x
こんにちは 地元に在来種の野菜があるのは心強いですね。ミケさんとこもそうですが、種取りに意欲的なshogame2さんからは大いに勉強させてもらってます。私は何の種取りしようかな?
Commented by shogame2 at 2007-06-29 20:38
★zuckyさん★こんばんは
地這いキュウリのことをご存じなんですね。私は始めて作ったので出来たキュウリが姿がよろしくなかったので、ちょっとガッカリしましたが食べてみたら瑞々しくてキュウリ臭くて美味しかったです。好き派の方が居てうれしいです。上手に種採りできたら来年も育ててみたいと思っています。
Commented by shogame2 at 2007-06-29 20:44
★ちえぴょんさん★こんばんは
そう このキュウリもごつごつしてしかも皮もきれいな緑じゃないんです。美味しいんだけどね。

葱坊主、2個か3個あったらたっくさん種が取れるので、片隅に置いておける場所があったら出来ます。葱の種は、長持ちするらしいので、余っても3年くらいまけるそうです。
Commented by shogame2 at 2007-06-29 20:52
★ はたけ番@緑ネット さん★こんばんは
種って家庭菜園程度だと大抵余るんですね。
でも翌年とか使おうと思うと芽が出なかったり発芽率が悪くなることが結構多くてやはり買うのです。
いつも余る種を見ながらもったいないと思っていました。
自分で種採取できれば、買わなくて済むので安上がりだし、無駄が無いのも良いと思っています。
<< シシリアンのアラビアータ お待ちしておりました_真っ赤なトマト >>