人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ないのなら、作ってしまおう 今年はさらに進化 >>
エコということ
今まで、あまり考えたことなかったかな。
「小さな事からエコ」とか言われてもね。なんだか我慢をして、協力してというのは、自らという感じがしなくてどうも嫌でした。
まあ そんな中で、唯一のエコ(?)マイバッグを持つのは、ウチにビニール袋が増えてしまって、収拾が付かなくなってきているからだし。



エコということ_f0097970_16163665.jpg
考えてみてもどうして今まで思いつかなかったのか不思議なことなのですが、今年から支柱を縛ったり、苗を支えたりするのに、麻紐を使うことにしました。
たぶん、大量に売られていなかったのと、それまで使っていた荷造りのビニール紐が安価で別に不便とも思っていなかったからだと思うのです。


事の始まりは、昨年秋、トマトの撤収です。
例年の様に解体をしようとした支柱、ところが、昨年から雨よけを作ったので、これを解体するのがそれは一苦労でした。
shogame1も台風にも負けないように頑丈に作ってくれたので、益々解体が難しく、オマケにハクビシンのような獣の襲来で、完全防備のネットも張ってあり、さらにその直前に台風の襲来とかもあって、やたらと補強もしてあり、それはもう残暑の中でうんざりするような作業でした。
その時に、ビニール紐をハサミで切りながら、短くなった紐をいちいち拾っては袋に入れ、山のようなゴミをだしました。



秋 たまたま行ったHCで、大きな麻紐のロールを見ました。
この紐を使えば来年、トマトの雨よけと支柱組を解体の時、もっと楽なのでは?と思ったのです。
何しろ相手は麻ですから、ハサミでぱちぱちと切った後、拾わなくて良いのですよ!
そのまま土に戻ってくれるっていうじゃありませんか。
お値段はかなり高めにはなりますが、使うことに決めました。

エコということ_f0097970_1623687.jpg
そして今年から始めたのです。
麻の紐なんてもうどこの家庭菜園でも使っていらっしゃるのかも知れませんが私としては、遅まきながらも新発見という感じなので、
「これって私のエコだね」って満足なのです。



エコということ_f0097970_16234919.jpg
そして、一度やってみたかったのが コンパニオンプランツ。
雑誌に出ていた「トマト&落花生」を実践してみるつもりなのですが、何しろトマトがあの状態だったので、とりあえず畑には今黒いビニールが敷かれています。
トマトの調子が良ければ、5月3日〜6日の間にこの黒ビニールを取って落花生を撒くつもりです。
落花生は、高温でないとなかなか発芽しないので、丁度良い頃かも知れません。


このコンパニオンプランツが無かったら、欲しいのがワラです。
何しろ黒ビニールは、雑草は生えてきませんが、蒸れるし、強風で飛ぶし、追肥とか水やりとか面倒だし、第一撤収の時に、汚いゴミが山ほど出るし。
出来ることなら、黒ビニールを止めてワラにしたいのです。



エコということ_f0097970_16254238.jpg
ちょっとだけで済むので、カボチャの苗には敷ワラを使いました。


ところがこのワラは、ほとんど手に入りません。
いえ お金を出せば、ぎゅっと掴んだ10センチくらいの一束が120円くらいで売っているのですが、
そんな束10束やそこらではたりませんし、ちょっと腹も立つのです。
でも ワラは昔のように、お米の副産物としてはもう出てくることはなく、収穫時に機械によって田んぼにまかれてしまうのです。
唯一 馬や牛などの牧場と契約して「堆肥」を作るためには、ワラを残しているようなのですが。

こうやって考えて実践してみると、やっぱりエコって自分がお得になって、楽しいことでほんの少しだけ地球に貢献できるってのが良いような気がします。

さて このワラについては、いささか長くなるので次回と言うことに。
by shogame2 | 2008-04-30 16:50 | 2008春夏畑のお話 | Trackback | Comments(36)
Commented by oyajisans at 2008-04-30 18:09
こんにちわ。エコですか…言われてみたらそうですよね。麻の紐ならそのまんま土に戻りますよね。フムフム…実践しようかな?ウチの場合はエコでと言うか、生ゴミ堆肥がそうですね。EMを使って生ゴミ堆肥を作っています。これは一挙両得です。それとワラですが、近所に農家の方居られません?稲刈りと言っても、全部機械でするわけではありません。ウチもそうですが、角部は前もって手で刈らないとアカンので、その部分を少し多めに取れば一年分のワラは作れますよ。もし稲作されてるお知り合いでも居られたら相談してみてはいかがでしょうか?私はそれに加えて、稲刈機の出した短いワラを落ち葉集めの用の大きな袋に集めてしばらく干した後に畑のマルチとして使います。これもなかなか使えますんで、お試しあれ!
Commented by tomokeda at 2008-04-30 20:00
今晩は♪
エコですか~。我が家もまだまだです。こちらスーパーのゴミ袋でも
回収してくれるので、我が家はその袋を重宝にゴミ袋として使って
ます。ですから、マイバッグ持参が遅れてます。
畑の紐も・・・ビニール。確かに後始末が大変ですよね。
そうなると麻の紐は、とっても良い考えです。我が家の近くは、
まだまだ天日干しのお米を作ってるこだわり農家が多く、
もしかしたら稲わらをもらえるかも~♪なんて、考えちゃった。
Commented by hokkori-hime at 2008-04-30 21:04
こんばんは^^
そうそう、紐がネェ~~、家も色々使いましたww
でも、農協で生分解質の誘引紐を見つけてからは、それを使い続けています♪
藁は、本当にむずかしいですね、お米を作られてるお百姓さんから、分けてもらうしかないかなぁ~・・・・
籾殻は、ライスセンターで、イクラでもいただけるんですけどね・・・・
支柱も、ビニールが破れると、そこから水が入り、錆が出てダメになるしで、原点に戻って、竹を使うようにしました^^
ダメになれば、燃やして、その灰をまた、畑に戻せますから(^^♪
Commented by hatakenozizii at 2008-04-30 21:24
夏のツル物野菜の敷き藁はコンバインで刈り取るために手に入りませんね~ぇ。
去年はスイカの畝間に「マルチムギ」をしてみましたが、はかばかしい成果はみられませんでした。(´・ω・`)
敷き藁にするためにライ麦を作っていますが「根が畑を深く耕す」「ネコブセンチュウの軽減」に役立つらしいのです。
明日は、まだ青い麦を刈り取ります。
Commented by shogame2 at 2008-04-30 21:33
*おやぢさん*こんばんは
昔、EM菌で私も堆肥作りをしたことがありますが、マンションだとなかなか難しいです。結局失敗しました。
ワラは、知り合いがおりませんので、なかなか難しいです。
色々と方法をこれから考えていこうと思っています。
Commented by shogame2 at 2008-04-30 21:43
*tomokedaさん*こんばんは
マイバッグは、最初は面倒な時もありましたが、今では余分な袋が少なくなって助かっています。
でも畑の収穫用や、ゴミ捨て用に欲しいので時々パスします。
ワラ手に入りそうだなんて、羨ましいですね。
私は色々手を考えているところです。
Commented by shogame2 at 2008-04-30 21:50
*hokkori-himeさん*こんばんは
hokkoriさんのぶろぐには、切り出された青竹が写っていましたね。
私も最初の頃は竹も使っていたのですが、切り出すのも運ぶのも大変で、しかも竹藪が急激に無くなっていったので諦めました。
うちでも籾殻は、買っていはいますが、大量でとても安いので一度買うと何年も持ちます。ビニール袋に入れて適当に置いておいたらネズミにかじられてしまって大変でした!
Commented by shogame2 at 2008-04-30 21:53
*hatakenoziziiさん*こんばんは
やはり手に入らないですか。
私も その対策は色々と考えています。
ライ麦とか大麦とかいろいろと。
次回にその事を少々書こうと思っています。
Commented by junjun-bread at 2008-04-30 23:37
麻紐は確かにとってもエコですね。
ウチの畑でも、ビニール紐の残骸が風で飛んできたりして(きっと自分もどなたかの畑に飛ばしてるんだろうと思いマス・・)困ってます。ウチも麻紐を検討してみます!
トマトの雨よけは撤収が大変なのですね。
ところで質問です!雨よけは先に支柱を地面に埋め込んでからU型の上をつけるのですか?先に組み立ててから地面に埋め込むのですか?
先に組み立てると木槌で叩けませんよね~。どうすればしっかりと地面にささるんだろう。。。
Commented by kalut at 2008-05-01 07:55 x
トマトと落花生ってコンパニオンプランツなんですかーさっそく作り直します!
スイカやかぼちゃは藁でいこうと思っています。全部となると割高になってしまいますので、無理ですねぇ。むかーし母の実家で水田もやっていたので、ばーちゃんの畑には藁が敷き詰められていました。籾殻でもいいんですね。勉強になりますわー
Commented by offsidegallery at 2008-05-01 15:42
自然の素材って、朽ちるからキレイなのでしょう~か?
ビニールなどは、汚れていくだけですからね・・。
本当は、自然素材なピコパパママなのだ~。
Commented by t-haruno at 2008-05-01 19:28
ブルーシートやら鳥獣除けのネットやら、育苗のポットやら、家庭菜園をやっていると、どうしてもビニール製品に頼らざるをえなくなって悩みの種です。みんな埋め立てゴミになっちゃいますものね。
今、なんとかしたいのが、育苗ポット。
長く使っているとポロポロと劣化してきて、破片が風で飛んで行ったりして、もうストレスの種です。
以前、再生紙だかで作られたポットや植木鉢を買ったことがあるのですが、売れ行きが悪かったのか、このあたりのホームセンターには置かれなくなってしまって。くくく・・・・・。
なので、shogame2さんが使ってる土に返せる育苗ポットでしたっけ・・・・・?ビニールじゃないの、使ってらっしゃいますよね?
あれ、いいなぁ♪と思っていたのです。
あれは、通販で買ってるの?
Commented by yaya_seiko_udoku at 2008-05-01 22:54
ほんと、そう言えば家庭菜園の用品ってビニール製品が多いですね。
再利用して、なるべくダメになるまで使っていますけど。
ビニールポットなんて、どんどん溜まってしまって・・・。でも、何となく捨てられないし。
でも、気をつけたいことですね。
Commented by mori_papa at 2008-05-01 23:33
うちではエコなどとは考えずに麻ひもを使っていました。
しかしマルチの方はビニールでは、こちらは大量にゴミが出ますね。
わらは売ってはいますが、高くてふんだんには使えませんね。
近所に田んぼもないし、考えてしまいますね。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 06:35
*じゅんじゅんさん*おはようございます
ああ そうです。残骸って結構飛んできますよね。
ちゃんと片付けたつもりでも、うっかりと言うことがありますし。
トマトの雨よけですが、shogame1に聞いておきました。
まず支柱を軽く仮埋めして、位置を決めます。それからU型の所をはめてしっかりと埋め込むんだそうです。
うちは、ほとんど上からは木槌ではたたかず、入るところにググッと入れる感じです。
そうしないと 撤収の時に私がやることになると抜けないで大変な思いをすることになるので・・・。
こんな感じで分かります?もし分からなかったら又ご質問下さい。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 06:40
*kalutさん*おはようございます
トマトの下って、空いていていつも黒ビニールを敷いているのですが、雑誌では落花生が背が低くて雑草対策にも良いと書いてありました。でもお互いに何かの虫とか病気を予防したりするわけでは無さそうです。
昔は水田をやっているとみんなワラが副産物として出て、それを又畑に利用できたんですね。
今は、そのまま水田に細かく切られて撒かれ、肥料として使われているようです。籾殻は、安くて良いのですが、非常に軽く水をはじくので、ちょっとした風で直ぐに飛んでしまうのが難点です。
Commented at 2008-05-02 08:01
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by kurorine at 2008-05-02 12:04
こんにちは。
私も麻紐使ってます♪エコっていうより、ナチュラルって感じだからです。
竹の支柱も同じ理由です。(買ってるんです^^;)
ワラをいっぱい敷き詰めてる畑の人に
「何処で手に入れたんですか!?」と聞きたいって思ってました。
売ってるのはバカみたいに高かったりして・・。
こうなったら田んぼの農家の人と仲良くなるしかない、な~んて
思ってましたww
義父は今「米ぬか集め」に奔走してます。
コイン精米所を回って集めているみたいです。

トマトと落花生、知りませんでした。
何処かでチラリとナスとオクラの相性がいいと見たので
一緒に植えました。
トマトはとりあえずバジルと一緒に。
マリーゴールドを植えないと~、と思ってます。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 14:37
*ピコパパママさん*こんにちは
麻紐とかワラとか放っておくといずれ自然に返るし、その時に堆肥として土の栄養になるんですね。
ビニールは毎年大量のゴミとして家に持ち帰り燃えないゴミに出すんです。地面に埋めておくと自然に土に返るビニールって出来ないモノでしょうか。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 14:47
*harunoさん*こんばんは
ビニールポットは、私以前に透明のものを買ったことがあるのですが、あれはどんどん劣化してぼろぼろになってとっても困りました。
いまある黒いビニールポットはそんなことはないのですが。
でもお店で売っている苗はみんなあのポットに入っているので、自分で捨てない限りどんどんたまってしまいますよね。
以前にご紹介したのは、ジフィーポットというもので、私は近くのHCで買っています。
もし売っていなかったら、サカタのタネのカタログでも売っていますが、結構高いです。
それと、大きなポットがないので、トマトなどは結局今のところ黒ビニールのポットに頼ることになります。
植え替えには不向きで、かなり大きなポットに入れないといけないので、私は根が出てくる頃に普通のビニールポットに植え替えます。本末転倒か?とも思うのですけどね。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 14:54
*睦月さん*こんにちは
結局自分で不便だとか思わないと、こういうモノって方針を切り替えるのは難しいです。私の場合エコが先にあったのではなくて、ビニール紐の撤収→落とすと全部拾わなくてはならない→面倒くさい→で、麻紐になったわけですから、まずは自分がお得になることだと良いなと思っています。
ビニールポットは、今のところ有効な手だては見つからず、ジフィーポットというもの位ですが、あれも種まき後発芽して直ぐに地面に植えるのなら良いのですが、植え替えがあるとちょっと扱いづらいです。地面にかえるビニールポットが有ると良いのですよね。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 14:57
*mori_papaさん*こんにちは
mori_papaさんはちゃんと麻紐を使っていらっしゃったんですね。私も先にエコがあったわけではなくて、結果的に麻紐の始末が簡単だと言うことがわかったから使うという実に自分勝手なエコです。
マルチ用のビニールは、直ぐに破けてしまうし、汚いゴミとして出るので本当はワラが良いなといつも思っていますが、なかなか難しいですね。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 15:00
*2008-05-02 08:01さん*こんにちは
お心使いありがとうございます。
そんな風に仰っていただけると本当にありがたいです。
今後の行方次第ということで・・・・・。
Commented by shogame2 at 2008-05-02 15:07
*kurorineさん*こんにちは
私も麻紐を使ってみて、色といい、風合いといい、思っていた以上に良い感じですっかり気に入っています。しかも「きりっ!」と締まる感じがまた良いのですよね。
私の場合、エコは結果論で、まずはビニール紐の片付けが面倒くさい!という発想なのであまり偉そうには言えません。
竹は、そうそう最近HCで売っていますよね。昔は近所で好きなように取れたのですが、みんな土地開発でマンションになってしまい、たまに有るとなんだか泥棒みたいにこそこそという感じでどうもね。
農家とお友達になると言う手は有ると思いいますが、これまた勇気の要る事だし・・・・。米糠うちでも同じようにしています。
でも今のところ堆肥用に頂いてくるのが精一杯かな。
Commented by junjun-bread at 2008-05-02 22:31
わざわざご確認いただき有難うございました!
この連休に早速組み立ててみますね。
“軽く仮埋めして”っていうのは軽く支柱用の穴を掘っておけばいいんでしょうか。夫と格闘してみますぅ~~~っ!!
Commented by shogame2 at 2008-05-03 06:45
*じゅんじゅんさん*おはようございます
支柱は、穴を掘ると言うよりは、ぐっと差し入れて30センチは入る所に仮埋めするという感じです。
耕して畝を作ると土が軟らかくなっているので、穴を掘るというのはほとんど無く差し込めると思います。
どうしても入らない時は、ちょっと周りに差し込んでみるとか、シャベルですこし深く耕してから差し込んでみるという手もありますよ。あまり深く考えずアバウトで楽しんで見て下さい。
今日はこちらは、朝から雨でがっかりです。
Commented by sakko at 2008-05-03 07:43 x
マルチとかビニールトンネルの後始末、
私はあまり使わないように心がけているのですが、
西瓜などはやっぱりマルチをします。
ここは田舎ですから年に1回農業用のビニールの回収があります。
トマトや西瓜、きゅうりの根元には、どうしても欲しいのは藁です
ね。ホームセンターで見つけたのですが、
ホント、一握りで120円ですものね。
国華園の通販にもありますが、お高いです。
幸いにもsakkoは近所の農家の方が、毎年下さいます。
車で畑まで運んで置いてくださるので、助かっています。
なんと大切なキュウリとトマトを1本ずつ根きり虫(夜盗虫)にやられてしまいました。追加しょうかな~。
トマトはわき芽を刺して増やそうかな、とも思っています。
Commented by mintbox1 at 2008-05-03 09:19
うちも2年位前から麻紐にしました。これ、ラクなんですよねぇ。最初は
ビニールの紐のほうが締りが良いのでは?と思ったけれど、麻紐を
使ってみると、こっちのほうが断然使いやすい!なにより、後始末が
楽ちんですよね。家庭菜園をやり始めて今年で5年目ですが、だんだん
使いやすいものや便利な道具がわかってきました。でも環境に関しては
もうちょっと考えなくちゃダメだわ…と最近思います。
Commented by hatake-garden at 2008-05-03 10:21
私もここ数年麻ひも使っとります! 気に入ってるところは 裂いて太さを調節できること。苗の太さや茎の固さで 半分の太さにしたりしてます。絹さやなんかの先っぽは ほんとに細いのでもいけるし。・・・半分にすると 2倍に増える、っという、ケチンボの私にはピッタリ!な利点なのであります!・・・でも、意外と耐久性がないので、長く固定するものには不向きであり、それで何度か失敗もしました・・・。重いものを支える支柱崩壊・・・とか・・・。へへへ。途中、点検してれば大丈夫ですけど、私はズボラなので・・・崩壊してビックリ!みたいな・・・。へへへ。
Commented by mikeblog at 2008-05-03 10:44
コンパニオンプランツ。私はもう植えてあります。が、問題は落花生も一人前に収穫したいのですよね。黒マルチの横に植えたんですが、土寄せがめんどうです。花が終って彼らが土に潜ろうかと言う時にマルチがあったのでは路頭に迷ってしまいます。それで少し離して植えたんですが、トマトやナスに肥料をやるのにはマルチを少しはがしてするといいそうで、落花生があるとかわいそうだしー。でも植えてしまいました。結果はまた報告いたします。で、スーパーの買い物袋は行灯に使いましたよー。ナスの苗に結んである麻紐の様子はうちのを見るようにそっくりです!麻紐は張り渡してきゅうりネットの代わりにもします。ビニールのきゅうりネットは暑さでポキポキに切れてしまうし広げるのもあちこち引っかかって気が短い私はイライラするし。麻紐は探せば安いのがあると思いますよ。エコっていかに安くするかのケチな私にはぴったりかも。
Commented by shogame2 at 2008-05-03 23:33
*sakkoさん*こんばんは
ワラが毎年手に入るのは羨ましいですね。
私も昨年は、お願いしていただいたのですが、毎年となるとお願いしづらい事もあります。
今のところ、麻の紐はとっても使いやすくて、なんでもっと早くこれにしなかったのかと思ったりするくらいなので、そういう気持ちになった結果がゴミを減らす事になると良いですよね。ビニールなどのゴミは家まで持って帰って出すことになるので本当に手間です。
この時期は、ヨトウ虫が動き始める時期ですよね。ウチでも昨年はネギの苗がやられてガッカリしました。防ぎようが無いのも困りものです。
Commented by shogame2 at 2008-05-03 23:45
*mintboxさん*こんばんは
あのビニール紐は、昨年トマトの雨よけを撤収する時に沢山のゴミを出して、もうげっそりしました。麻紐は使ってみるとしっかり締まって案外扱いやすいし、何と言っても結んだ後とか端っこを切っても それをそのまま拾わずにおいても土に返ってくれることが嬉しいことです。結果ゴミを減らせることになるんですから。
畑をやっていると 色々と環境のこととか考える機会が増えますよね。でも自分が無理をするのは嫌だし、自分にとっても便利になったり使いやすいと思える事が、結果としてゴミを出さないことになれば一番かなと思っています。
Commented by shogame2 at 2008-05-03 23:49
*hatake-gardenさん*こんばんは
実は、麻紐でちょっと使いづらいと思うことが一つあって、それが端っこからよってある所がほどけてくることなんですが、そうかぁ!
あのほどけた所をずっとほどいて、一本ずつ細いモノに使えば良いんですね。ふむふむ。参考になります。
あれ あの麻紐は耐久性は無いのですか!
実は、昨年の秋にラズベリーの垣根を作ったのですが、3㎝くらいの太めの枝を組んだんですよ。ちょっと気をつけていないといけないですね。
Commented by shogame2 at 2008-05-03 23:54
*mikeblogさん*こんばんは
うちは、トマトがちょっと調子が悪かったので、まだ黒ビニールが敷いてあったのですが、そろそろ落花生も撒かなくてはならないので、そろそろ剥いでしまおうかと思っています。落花生は、茂ってくれれば、ほとんど雑草が生えないので、結構期待しています。
キュウリネットは、あの細いネットではなくて、太い紐のを使っているので、今のところ張りにくいと言うこともないのです。でも麻紐なら、撤収の時にあの蔓もいっぺんに集めて燃してしまうことが出来ますね。そっれって超簡単!来年は考えようかな〜。
Commented by 単おじ at 2008-05-06 02:41 x
 はじめまして、「単身赴任だったおじさん」略して「単おじ」です。じゅんじゅんさんのブログからお邪魔しました。
 麻紐いいですね。ご趣旨に賛同します。早速真似をして買ってきて、昨日使いました。これからは、麻紐でいきます。
Commented by shogame2 at 2008-05-06 20:51
*単おじさん*はじめまして
私のブログに来て下さって、その上コメントまでありがとうございます。
昨年までは、ほとんど考えることなくビニールの荷造り紐でしたが、トマトの雨よけと支柱を解体する時に、紐が山のようにゴミになり、それを落とさずゴミ袋に入れるだけでも大変でした。
麻紐なら、落としてもそのうち土に返るので気にすることもないし、縛ってみるときゅっと縛れて、気持ちが良いです。
エコは、結果的にそうなったので、ちょっと得した気分ですね。

<< ないのなら、作ってしまおう 今年はさらに進化 >>