
蒔き時が少し遅れたけど無事に発芽のエンドウ。

小さなひげのような蔓が出てきました。
発芽率100%
越冬には良い感じのサイズです。

ソラマメは随分大きくなりました。
ソラマメも越冬させるのですが エンドウと比べるとちょっと寒さに弱くて
葉がダメになったり茎が霜にやられたりするので気をつけないと。
今年の豆達は 予定では「キヌサヤ」「グリンピース」「スナップエンドウ」の順に出来てくる予定。
まずは「キヌサヤ」から。
昨年はなぜかお豆の発芽から成長が悪くて ほとんど食べられなかったので今年は期待です。
ソラマメもやっぱり昨年は成長が悪くてほとんど全滅状態でした。
今から考えると、私の前に畑をやっていた人がお豆を作って 連作障害になっていたのかも。
今年は今の所大丈夫なのでこのまま順調に越冬して欲しいです。