人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< カリッカリでとろっとろ 懐かしい音 >>
なにも無いんじゃなくて
なにも無いんじゃなくて_f0097970_12595313.jpg

寒かったです。今朝の畑。
それでも畑には、春を待つ雑草が沢山。
こんな凍り付いた葉っぱなのに青々として。




久しぶりに朝畑に行ってみたけど、草取りは無理でした。
土が地下5cm位の所まで凍っていて。
つちが凍っているのに沢山の雑草がしっかりと根を張って春を待っています。
食べられる野菜は少なくなり、し〜んとした静かな畑。


でも、沢山の雑草が所狭しと生えています。
これだけの雑草が有るのだから、もしかしたらあるんじゃないの?




なにが??







なにも無いんじゃなくて_f0097970_1354142.jpg

一番上は、スズシロ(大根)
中段左から ナズナ(ぺんぺん草)、はこべら(ハコベ)、ホトケノザ(子鬼田平子こおにたびらこ)、スズナ(カブ)
一番下が ゴギョウ(ハハコグサ)。


もうお分かりですよね。
春の七草。
ホトケノザは、本当は(子鬼田平子こおにたびらこ)と言うものだそうですけど、この際だから良いことに。

実は先週畑で、ちょっと気になったので家でも調べていたのです。
なんだか有りそう・・・・。
ということで、それと思われるものを取ってきて、
ネットで調べてみたら、何と6種類もあったのです。
残念ながら、「セリ」だけは有りませんでした。
ウチの畑は、水はけが良いから出来ないのかもしれません。


せっかく取ってきたし、今年は七草がゆも食べていないので、
お昼に食べることに・・・・。





なにも無いんじゃなくて_f0097970_13184219.jpg

七草がゆならぬ、六草パスタ。
てっぺんにあるのは島唐辛子とカブ。
草だけだと少々寂しいので、豚バラ肉を少々。
パンチェッタが有ったら良かったのですが、作り置きが有りませんでした。



お味?
まあ普通に菜っ葉が入った感じのペペロンチーノです。
「食の探求者」または「食のちゃれんじゃー」とも言われるワタクシ。
今食後1時間経ちましたが、別にお腹もどうということもありません。



畑は今こちこちに凍っていて、午後の2.3時間くらいしか仕事が出来ません。
やっぱり 秋の終わりにはちゃんと草取りをしてからお正月を迎えないといけないですね。
ちょっと反省。


ああ それにしてもこんなにお天気が良いと、早くジャガイモ植えの季節にならないかな〜、なんて思っちゃいますね。
あと1ヶ月半、寒い日はもうちょっと続きます。
by shogame2 | 2009-01-16 13:33 | 2008秋冬畑のお話 | Trackback | Comments(30)
Commented by oyajisans at 2009-01-16 16:43
六草あったんっすか?それはすごい!ウチはその『無い』と言われてる
セリが群生しています。と言うのも、やはり元水田ですから。水はけが
悪い分、セリは群生しています。草刈機でブンブンやるとセリの香りが
プンプンしてきます。しかしその他の六草は探した事がありません。
あ・ホトケノザは畑に沢山あるわ!でもアレを食しようとは思えなくって。
セリは玉子丼系のモノを作る時には収穫していますが(笑)
Commented by woodstove at 2009-01-16 17:56
6種類も天然モノがあるなんて素晴らしいですよ。。。(^▽ ^;)>
 それと「食のちゃれんじゃー」ってのも、大笑いでありました。。。。(^^;)
Commented by t-haruno at 2009-01-16 21:00
ああ。ホトケノザは、本当は別の草なんですか。
それで納得。
スズナやハコベ、セリなどは食するのもよくわかるのですが、ホトケノザって・・・・・・なんとなく、見た目がゴワゴワしてません?
何故、わざわざこれを七草に選ぶのか???と不思議だったのです。
↑のoyajisansさんも書いてらっしゃいますが、他の6つに比べて食欲がわかないと言うか。
七草(六草)ペペロンチーノ、良いアイディアですね。
島唐辛子の赤が効いて、綺麗。

それにしても、雑草達はたくましいものですね。
暖かくなると、もう邪魔くさいだけですが、今は彼らの根が、土がカチカチになるのを防いでくれていると思うと、ちょっとありがたいような。(今だけね)
Commented by totonana-blog at 2009-01-16 22:15
やっぱり春はだんぜんそちらの方が早くやってくるんですね〜。
今はすっぽり雪に埋もれて、畑の野菜はどうなっているやら、です。
でも、越冬する植物ってすごい生命力ですね。
昔の人は春の七草を食べる事でその生命力を分けてもらおうとしたのかしら。
Commented by junjun-bread at 2009-01-16 23:51
shogameさん、お腹の調子はどうですかー??笑
私も草の目利きであれば、見つけられたのかな。。。
六草パスタ、美味しそうですね。チャレンジ精神に乾杯♪です。
うちは大安さんが出しているドライ七草を使って、毎年少しだけ
お粥をいただきます。縁起物なので少しだけ。。。
で、普通に御飯を食べてます。オホホ。
こちらも数日朝は霜が降りていたようです。
寒さも本格的になりましたね。
Commented by 単おじ at 2009-01-17 08:33 x
 お洒落~。
 わざとじゃないのでしょうが、一つ外して六草にしたところ。何より、粥じゃなくてパスタにしたところ。スズナが丸ごと入っているところも。
 shogame2さんのセンスに感服です。
Commented by teinei at 2009-01-17 11:57
あ、やっぱり探したんですね~。
6草もありました?いいな~。パチパチ・・
パスタ、絶対美味しいですよ。

私もどちらかというと食のチャレンジャーですよ(笑)
これからも楽しみにしていますよ^^
Commented by tomokeda at 2009-01-17 15:10
七草パスタですか~。美味しそうですよ。
私の畑では、雑草が雪の下で蔓延ってると思いますよ。σ(^_^;)アセアセ
今は、真っ白で綺麗な畑ですが、雪解けと共に、雑草が目立ちます。
私も、春が来ないかな~と毎日思ってます。土恋しい毎日。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 20:53
*おやぢさん*こんばんは
ちょっと見た目には無さそうですけど、よく見ると意外と有るんですよ。
ナズナと呼ばれるぺんぺん草も今はあのカタチではなくて、地べたにくっつくように生えて居るんですよ。
セリが有るし、きっとじっくりと探したら七種類見つかるんじゃないでしょうか。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 20:57
* woodstoveさん*こんばんは
6種類って「へ〜」って感じですけど、良く探してみると大抵の空き地や畑の雑草が生えているところには有るんじゃないでしょうか?
私、根が食いしん坊と、お料理など作ることが案外好きなので、トライすることが多いんですよ。shogame1がいつもその犠牲者ですけど。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 21:07
*harunoさん*こんばんは
子鬼田平子は、検索すると出てきて「ああ これね」って直ぐに判ります。
ただ この時期にどういう姿をしているのか判らなかったし、ホトケノザだと山ほど有ったので安易にそれにしました。
ただ 仰る撮りちょっとごわっとしているし「大丈夫?」って思いました。食べちゃいましたけど・笑
雑草って、今生えている例えばおマメの苗とかのソバに沢山生えています。雑草も生きる知恵なんでしょうが、マメにしてもこうして保温してもらっているわけですからお互いに助かって要るんじゃないかと思います。
この時期の雑草は、案外ありがたいモノですね。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 21:12
*totonanaさん*こんばんは
雪が積もらないというのは、畑もそうですが気持ちも全然違うんでしょうね。
年が明けるとこちらもいよいよ寒さは厳しくなってくるのですが、陽が長くなってくるので、お天気だと何となく春が近いような気がしてきてしまいます。
七草を食べるのは諸説有るようですけど、一つにはお正月でちょっと美味しいものを食べすぎたお腹を休めるという意味があるようです。
緑の野菜が少なかった昔の人たちの知恵なんでしょうね。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 21:17
*じゅんじゅんさん*こんばんは
その後お腹は順調そのものです・笑
私も今年は、あらかじめネットで調べてメモも有る程度取って、畑で調べました。
最初はなかなか見つからなかったのに、いったん見つかるとあそこにもここにもと結構あります。
でも食べるとなると、大根と蕪、ぺんぺん草以外はちょと勇気が要りました。ぺんぺん草は、食べたことが有ったので知っていたんですよ。ちょっとほろ苦くて美味しいんですよ。
ここ数日は本当に寒くて、この野草も掘り出すのは、凍っている土を取りながらで大変でしたよ。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 21:24
*単おじさん*こんばんは
セリは、どうしても見つからなかったのですよ。
少々萎れた三つ葉で代用しようかと思ったのですが、6種類はちゃんと揃ったのに一種類だけ違うというのもね〜、ということで無しでした。
カブは、たまたま種まき時期が遅くなって大きくなれなかったものがこんなカタチで役に立って良かったです。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 21:29
*teineiさん*こんばんは
ふふふ そちらの美味しそうなリゾットにちょっと触発されました。
私もリゾットが食べたかったのですが、お昼にはパスタの方が簡単だったので。
私、食いしん坊なので食べたいとなると、結構思い切ったことでできたりします・笑
でも 意外とこれで美味しいお料理や食材を見つけたりするんですよ。ふふ こらからも頑張りますわ。
Commented by shogame2 at 2009-01-17 21:31
*tomokedaさん*こんばんは
そうそう そちらの畑は今真っ白でしょうね。
何もないけど、雪の下って案外暖かくて霜柱もないから雑草たちぬくぬくとしているかもしれないですね。
春、雪解けも土がベタベタだし、そちらの方が春は大変かもしれないですね。
Commented by sakko at 2009-01-17 23:28 x
春の七草・・・・6草集められたのですね。
芹がね~・・・・溝に生えているのですが、水の汚染を考えると
手が出ませんね。

shogameさんが集められたホトケノザ・・・・ピンクの花が咲くあれですね。
私も七草のホトケノザはあれだと思っていました。
この冬どなたかのブログで知ったのですが
ホトケノザとコオニタビラコは全然違うものらしいですよ。
七草のホトケノザはコオニタビラコのことで
あのピンクの花のホトケノザではないようです。
コオニタビラコは黄色の花が咲くそうです。
間違っていたらごめんなさいね。

Commented by apricotberry at 2009-01-18 15:03
こんばんは。 関東は寒い日が続いているようですね。
春の七草か。 子供の頃から、きちんと7種類は食べたことがありません。 ナズナって、ペンペン草なんですか!! 知りませんでした。  子供の頃は、草なんて食べ物じゃないと思っていたけれど、こうやって、日本人は季節を感じていたんだな〜。
離れてみてわかる日本の心(笑)

リンク、私もいただきたいです。 よろしくお願いします。
Commented by sakula-factory at 2009-01-18 16:52
全国的に寒さに覆われている感じですね。
七草(六草?)の写真がとてもきれい♪
こんなに揃うものなんですね〜。お店に並んでる、パックに入ったのより、なんだかずっと効き目がありそう。
私のライフログのところに載せてある、「雑草ノオト」の著者が、お店で売るための七草の開発(というか)に携わったと書いてあったんですけれど、本当は自分で見つけたいですね。
パスタにしていただくなんて、とってもおしゃれ!
さすがshogame2さん!
こちらの芋植えの時期は、あと、2ヶ月半くらいです。
Commented by yaya_seiko_udoku at 2009-01-18 20:21
うふふ。さすが!食のちゃれんじゃー!!
パスタにするのも、さすが!
ウチでは七草粥といいつつも、なずなのみですよ。全部入れたら、もう!青い匂いたっぷりで、ちょっと厳しいお味になるので(笑)
七草を刻むときって、歌うたいます??「唐土の国の~」ってヤツ。
お正月明けにHCに行ったら、もう種芋(じゃがいも)が売ってて、びっくりです。
植付けって、まだまだ先ですよね??
Commented by shogame2 at 2009-01-18 20:23
*sakkoさん*こんばんは
そうそう、私も今回畑で探す前にネットで調べて、あのホトケノザとは違うことを発見しました。
文章の真ん中あたりにも書いてありますが、子鬼田平子という黄色い花の咲く植物ですよね。
ちょっとタンポポを小さくしたような花ですよね。
本当はそれにしたかったのですが、冬場の様子が分かる写真が無くて、しかたなく今回はあのホトケノザで良いことにしてしまいました。
一応食べられたし、その後も問題なかったのでホッとしています。
来年は子鬼田平子で七草が食べられたらいいなと思っています。
Commented by shogame2 at 2009-01-18 20:30
*apricotberryさん*こんばんは
今は、時期になるとスーパーに七種類の草が集められて売られていますが、私が子供のコロはきっと近くの草っぱらで探したのだと思います。
私も食べた記憶が無いような・・・・・。
有る程度の年齢になると、そういう季節ごとの行事をする意味(大袈裟ですが)もちょっと考えるようになって、やってみると案外楽しいものだったりしますね。
Commented by shogame2 at 2009-01-18 20:46
*pocpocさん*こんばんは
パックに入っている七草、私も以前は買っていました。
買ってくると、どれがどれだか判らなくてもあまり気にせずに、さっさと茹でてしまって、こういう事にあまり興味も無くなっていました。
自分で取ってくるというのは、事前にネットで調べたり、メモも持って取りに行くので、意識が全然違います。
取るところから楽しめて、食べる時も楽しい。
子供が小さいコロからこういう事をすれば良かったとちょっと後悔です。
そちらは、雪もあるしこちらよりずっと寒いでしょうけど、雪が溶けて暖かくなったら、早春の畑で七草を探すのもきっと楽しいものですよ。
Commented by shogame2 at 2009-01-18 20:52
*睦月さん*こんばんは
うちの六草は、お皿にのっているものだけで、大根などはこのうちのほんのちょっと。
茹でてパスタと和えても大した量ではないので、青臭くはありませんでした。
歌は知りませんでした。
土地柄?でしょうか。その歌と歌の意味知りたいですね〜。
私も昨日、農協に行ったらもう種芋を売っていました。
ちょっと惹かれたけど、まだまだ先なので我慢して帰ってきました。農協の種芋、キタアカリが1kg195円!
何だかものすごく安いですよね。あと1.5ヶ月待たないとね。
Commented by nonkinaokome at 2009-01-18 23:49
お~すごい!
6つもあったんですね。うちの辺りだとセリはあるので、
7つ揃うのかしら?
でも、雪の下から探すのは不可能ですね。
というより、ペンペン草もわからないです(汗)
お腹も何ともなくて、美味しそうで!よかったです(^^♪
Commented by shogame2 at 2009-01-19 14:47
*nonkinaokomeさん*こんにちは
ね〜、ちょっとビックリでしょ?
私もまさか6種類揃うとは思っていませんでした。
ただ、ホトケノザは本当はちょっと違う野草なんですけどね。
でもこの時期はネットで見る花の咲いたぺんぺん草とかじゃないから今の野草の状態を探し出すのが結構大変でした。
そちらならたぶん7種類揃うと思います。
春になって雪解けすれば、野草(といえば格好良いけど実は雑草)も元気に伸びてくるので、もっと見つけやすいと思います。
それにしても、本当に食べられるってビックリですよね。
あ ご存じだと思いますが、セリだけは「毒セリ」といいうのが有るらしくてちょっと危険なんだそうです。
Commented by antaresc at 2009-01-19 14:54
この時期にちゃんとあるんですね。七草(六草)。ご自分の畑で見つけられるなんて! 七草パスタもおいしそうです。グッドアイデア! 今住んでる沖縄の(たぶん白保のオバァの独断の)七草、体によさそうでやみつきになりましたが、実は本来の日本の七草は食べたことがないんです。なので食べた気分!? ごちそうさまです。
Commented by はたけ番mizki at 2009-01-19 16:37 x
七草パスタって、お洒落ですね、さすがshogame2さんですよ。私はフリーズドライの七草セットのお粥を試してみて、「やっぱ生の野菜じゃないと…」と新年から激しく後悔しました。
でもいくつ揃うかな、八ヶ岳の畑で(涙)。
Commented by shogame2 at 2009-01-19 21:44
* antarescさん*こんばんは
なんでもこの七草平安時代にも有ったらしいので、今とは随分と気候も違うだろうし、無いかと思っていたのですが案外あるものですね。
沖縄のというかオバァの七草、見ましたよ。
私の六草に比べたらずっと青々としてなんだか身体にも良さそうです。
さすが南国白保の七草!
Commented by shogame2 at 2009-01-19 21:47
*はたけ番mizukiさん*こんばんは
私も以前は子供にも見せたかったので、スーパーで買ったりしていましたが、何だかな〜って感じだったので、結局買わなくなりました。
自分で探して見つかった時って、心の中で「やった〜」って叫んじゃいます。そんな気持ちが大切なような気がしますね。
八ヶ岳、春になったらきっと見つかると思います。
春でも良いですよね、七草。
<< カリッカリでとろっとろ 懐かしい音 >>