人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 2015のおウチ野良 始まりました こっちのお豆もお手入れ >>
初!スイカを種から
初!スイカを種から_f0097970_1859248.jpg
ご存じ スイカの種。
これが スイカの元になる「種」って当たり前だけど何だか不思議です。

毎年接ぎ木の苗を買っていましたが、今年思い切って「種」から育ててみることにしました。



初!スイカを種から_f0097970_198420.jpg
発芽するには高温でもっと時間がかかるかと思っていたのですが
種播きをしてから 2日で発芽!




初!スイカを種から_f0097970_19115216.jpg
あっという間に徒長してきたし 光もちゃんと当ててあげないといけないので 小さいポットに植え替えをしました。



初!スイカを種から_f0097970_19133086.jpg
温度は25℃程度に加温。




初!スイカを種から_f0097970_19152090.jpg
それが昨日だったのですが
今日はもうこんなにひょろひょろと伸びてしまいました。
トマトの苗なども発芽したあと 徒長してしまうので植え替えをします。
その後は随分と状態が良くなるのですが、スイカはお構いなしにどんどん伸びてしまいます。



さて・・・・どうしてものか・・・・・。
(と 言ってもどうしようもないんですけどね)
by shogame2 | 2015-02-27 19:19 | 2015春夏畑のお話 | Trackback | Comments(8)
Commented by ann at 2015-02-27 20:06 x
もう夏野菜の苗づくり開始ですね~!
丁寧ね!

スイカは種からでも簡単にできますよー
私、毎年種からやってました
でもね、種からのは雨に弱いのよう~
接ぎ木苗だと多少雨が続いて根が水浸しになっても大丈夫なんだけど
shogame2さんの菜園は水はけがいいから大丈夫かな?
Commented by hama777mo at 2015-02-27 22:22
種から育てた野菜は、なんとも可愛いですが
夏野菜はほとんど苗を購入しています。
発芽させる、技術も道具もありません。
成長過程を楽しみに、見せていただきます。
Commented by mikeblog at 2015-02-27 23:28
もうそろそろかと思ったらやっぱり種蒔きを始めていらっしゃいますね。保温機は無いし面倒なので種蒔きも暖かくなってからでいいかー、なんてまだ冬眠中の私です。スイカってこんなに徒長するんですね。光を求めて!でしょうか。がんばれ!
Commented by sakko at 2015-02-28 07:36 x
夏野菜を種から育てるって、専門家ですね。
ちゃんと温度をためてる場所も用意して
本格的だ~と眺めています。
やっぱり種から育てると愛着が倍ですね。
私は同じ場所に植えるので續木苗を買っています。
小さなビニールトンネルほどのハウスにビニールを張って
紫蘇の種を蒔こうと思っています
零れ種でっも育つのですが、交雑しているので
毎年種を蒔いて育てています。
Commented by shogame2 at 2015-03-01 15:32
*annさん*こんにちは
その後益々徒長しているんだけど・・・・
大丈夫なんでしょうかね〜。

そうそう接ぎ木苗だと病気とかにも強いので
私もずっと接ぎ木を使っていたんですよね。
雨に弱いんですね〜。
今年はちょっとお試しでやってみて
やっぱり難しいとなったら来年はまた買った苗になるかも。
だって スイカの種 結構お高いのでびっくりなんですよ。
Commented by shogame2 at 2015-03-01 15:35
*hama777moさん*こんにちは
私の場合 トマトは欲しい品種とかもあるし
苗で買うと30本くらいになるとなかなかのお値段。
種からの方がお安いんですよね。
難しいと思うかもしれませんが、
加温用の小さなホットカーペットとトロ箱があったら出来るんですけどね。
苗を買った方がリスクは確かに少ないし楽ちんだと思います。
Commented by shogame2 at 2015-03-01 15:38
*mikeblogさん*こんにちは
最初は分からないことだらけだった育苗ですが
結構適当でも育つことが分かりました。
でも スイカは初めてなので
こんなに徒長してビックリなんですよ。
スイカの場合 接ぎ木の苗を買った方が安全かもしれませんね。
今日は午後から雨で やることないし
こんな調子なら昨日ジャガイモを植えたら良かったかな〜ってちょっと後悔中です。
Commented by shogame2 at 2015-03-01 15:44
*sakkoさん*こんにちは
発芽用の道具は家にある物ばかりです。
強いて言えば 小さなホットカーペットは買ったんですけどね。
ある程度密閉しておけば発芽はそう難しくないんです。
むしろ発芽した後の管理が少々面倒です。
ただ お気に入りの品種が育てられるので
やっぱり止められません。
sakkoさんのように接ぎ木の苗を買えば、
手間も要らないし 連作障害の心配も軽減されますよね。
紫蘇は ちゃんと種播きをされるんですね。
私も 赤紫蘇と交雑しやすいと分かってから
種播きをするのですが、どいうわけかこぼれ種からの方が
発芽率が良くて 困ってしまいます。
<< 2015のおウチ野良 始まりました こっちのお豆もお手入れ >>