人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 広告のこと お豆ごはんはお鍋で炊くに限る! >>
トマトの脇芽のこと
私が家庭菜園を始めた時に買った本には 確か
「トマトの脇芽は取って 一本立ちにする」と出ていたと思います。
以来 私はずっとその方式でトマトを育ててきました。


しかし 10年くらい前だったか 同じ家庭菜園をやっている父から
「2本〜3本立ちで作っている」ということを聞いてびっくり。
それでも 全然問題なく作れているというので なるほどそういうのもありなんだって妙に得心したのでした。




トマトの脇芽のこと_f0097970_10591584.jpg
そのことはずっと気になっていたのですが、今年その「トマトの複数立ち」を試してみることにしました。

なぜって ネット上でちょっと見ていたら そういうのがやはり育て方として
あるというのが分かったからです。
但し 大玉のトマトについては 実が小さくなってしまったり
風通しが悪くて病気になりやすいとかあるみたいなのですが
中玉からミニトマトは大丈夫らしい。



トマトなんて最初に調べたっきり 整枝の仕方は考えていませんでした。
でも このクッキングトマトのサンマルツァーノは 上に伸ばそうとして脇芽を刈っても
どうも横に横にと出てきたがる感じ 縦に伸びません。
ちょっと矮性の感がしていたんですよね。
だから いつもなんとなく適当でした。

そこで このサンマルツァーノだけ 今年は脇芽を積極的に伸ばすことにしました。




トマトの脇芽のこと_f0097970_1171379.jpg
早速ジャングルですけどね(笑)
これでトマトの出来具合を見てみることにします。


他の品種については 従来通り1本立ち。
これから梅雨に入るので 茂りすぎるの病気の事とかちょっと心配ですから。
それに本数がそこそこあるので これ以上の量も必要ないと思われ・・・・






トマトの脇芽のこと_f0097970_11141228.jpg


もっとも 毎年夏の終わり頃になるとこんな状態で 整枝もなにもあったものではないのですけどね。
by shogame2 | 2015-05-31 11:15 | 2015春夏畑のお話 | Trackback | Comments(11)
Commented by hama777mo at 2015-05-31 12:40
何が良いのか分かちませんが...
我が家も大玉は1本に整枝で、
他はジャングルで育てています。
トウモロコシは脇芽を切り取れ..から
脇芽を残すと根がしっかり張り、良い実が付くなど
いろいろで...良く解りません.
Commented by asahinahikari at 2015-05-31 13:23
こんにちは
何年か前までは桃太郎など大きなトマトは一本整枝を実行していましたが
この頃ではトマトは3本立ちぐらいで適当に育てています
アイコや中玉などは良く育つので気にしないで作っています〜
枝が乱れて少々お行儀が悪いトマトになってしまいますが出来具合は同じような気がします
一本整枝したトマトの姿は美しいですが〜
Commented by mikeblog at 2015-05-31 23:56
野菜の育て方は諸説あって参考にはしていますが、トマトなどはなかなか言うことを聞いてくれません。畑友のおじいちゃんはトマトの脇芽を伸ばしてそのまま地面に下ろしています。採り木とおなじで、切り離さないのでそこから根が出て丈夫に育つとかです。いつまでも親のすねかじり方式。私は中玉は2本立てにして脇芽は摘んでしまいますがなかなかいいですよ。アイコは去年はモジャモジャで収穫が大変だったので今年はジャングルだけは避けようと思っています。そう思っていても整枝も最初のうちだけで結局はジャングルになってしまいますね。
Commented by sakko at 2015-06-01 00:18 x
トマト、私は複数仕立てです。
昨年は中心のと、脇芽3本の4本でしたが
今年は中心のと、脇芽2本の3本仕立てにしています。
3方に広がるので株間を広くとっています。
茎に紐を巻き付ける状態でハウスの天井の支柱に紐で誘導しています。
3本仕立てで脇芽はしっかり取ろうと最初は思っているのですが夏の盛り頃からジャングルになってしまいます
syogame2さんは1本立てでも脇芽はしっかりと取っておられるのですか。
Commented by kao-hon at 2015-06-01 05:30
サンマルツァーノ、実は昔、1回だけ種から作りました。
脇目もかかず、支柱も立てず、放任していて地ばいトマトに
なりましたが、それでも結構収穫できた記憶があります。
外国では放任していると聞きますから、
地ばいでもいけるのかなーと思っています。
Commented by shogame2 at 2015-06-01 18:22
*hama777moさん*こんばんは
そうなんですか。
もうご存じだったんですね 別に一本立ちにしなくても良いって。
私も父の作り方は見ていたのですが
どうもあのジャングルの様子がね〜(笑)
実も取りにくいしとか・・・
だからって真夏になる頃にはもうウチだって結局ジャングルなんですけどね。
トウモロコシは近年は脇芽を採らない方式になってきていますよね。
これも 私が菜園を始めた20年ちょっと前は
全部取りましょうってなっていたんですよね。
私も最近は放置していますが、脇芽からも穂が出てきてしまうので
そういう時は切り取ったりしています。
諸説あるって事は どうでも適当に出来るって事なんでしょうね。
Commented by shogame2 at 2015-06-01 18:27
*asahinahikariさん*こんばんは
大玉でも大丈夫なんですね。
気になっていたのは梅雨の時に
蒸れたりしないかということだったのですが
どうも大丈夫そうですね。
私は以前借りていた畑の地主さんは農家だったので
「奥さん 1本立ちの方が良いよ」ってガイドブックの通りの言葉を言われたので 律儀に守っていました。
整枝は 実が沢山出来すぎない(実際は本数が多いので結局沢山で来てしまう)ためでもあるのですが・・・・
出来映えが一緒なら 別にしなくてもって気になりますね。
Commented by shogame2 at 2015-06-01 18:33
*mikeblogさん*こんばんは
トマトの整枝 基本中の基本で今更みなさんどう?
なんて聞くのも変だし、もうベテランさんばかりなので
ご自分の方式が確立されていますよね。

私も1本立ちとは言いながらも 結局1mちょっとくらいになると
もう放任になっていて ジャングル状態です。
ただその頃になると実が小さくなってきています。
ジャングルのせいか 栄養不足かは分かりませんが。
でもこうやって 改めて伺ってみると
案外皆さん適当にやっていて それでもちゃんと豊作・・・って事ですよね。
要は自分の気が済むように作ればって事なんでしょうか?
Commented by shogame2 at 2015-06-01 18:37
*sakkoさん*こんばんは
私は1本仕立てと偉そうに書いていますが
sakkoさんと同様 夏の盛りの頃には
もう収拾が付かないくらいジャングルです。
株間は60cm位取っているので結構空いていると思うんですけどね。
今の頃だと頑張って脇芽は全部取っています。
でも頑張る必要・・・どうもなさそうですね・笑
ただ 脇芽からも実が出来て仕舞うと
ちょっと多すぎる(脇芽がなくても多過ぎなので)と思うんですよね。
来年から本数を減らして脇芽を増やそうかしらん?笑
Commented by shogame2 at 2015-06-01 18:42
* kao-honさん*こんばんは
実は私もサンマルツァーノは、地這いにするつもりは全く無かったものの
1本だけ支柱に結びつけなかったばかりに
ひゅ〜んって下向きになって地這いっぽくなったことガありました。
ただ その時は梅雨の時に結局腐ってしまったんですよね。
サンマルツァーノの実は皮が薄いので駄目になってしまうのかも。
日本の気候風土には合わないかもしれないですね。
その年が空梅雨だと 地這いで行けそうだと思います。
でも 試してみるの。。。リスキーですよね・笑
Commented by abu71_nomin2 at 2015-06-02 20:33
私は大玉をほとんど作らないのですが、パウロの
サンマルツァーノリゼルバは一応大玉の部類に
入るのでしょうか?
どのトマトも全て2本立ちにしています。
理由は1本立ちだとなんか少なくて寂しいから…。
2本立ちにすると、単純に2倍くらい採れますし、
脇芽を見逃すことも少ないので、割と管理が楽です。
流石に3本立ちにしてしまうと、きっとジャングル
まっしぐらだと思います。(^^;)
<< 広告のこと お豆ごはんはお鍋で炊くに限る! >>