人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 主役はソース 防御 >>
酢水の威力
酢水の威力_f0097970_20503171.jpg

こんな感じのオクラを見たのは、5月の終わりでした。
なんか変ですよね。
この葉っぱを裏返すと沢山のアブラムシが付いていました。
アブラムシに葉のエキスを吸われてしまって縮れてしまったのです。
慌てて、ホースで水を「ジャージャー」かけたのですが、翌日は又付いていました。

オクラは元来丈夫な野菜なのですが、まだ小さいウチはやはりアブラムシなど害虫には弱いのです。
こまったな〜、農薬は使いたくないし。

と、思っていたら 私のブログのお仲間畑ガーデンさんのブログに「酢水」の事が出ていました。
畑ガーデンさんは、その酢水を「うどん粉病」対策に使っていたのですが、そこで私もピピッってきました。

昔、畑を始めた頃 トマトに沢山のアブラムシが付いてしまい、やはり農薬は使いたくないし困ったって思っていたら、何かで「酢水がいい」と言うのを読みました。
で 試したのですが、イマイチはっきりとした効果は有りませんでした。
と ココまで読むと「なんだぁ」って思うかも知れないのですが・・・・。


畑ガーデンさんは、その酢水を20倍〜50倍希釈で撒いていらっしゃったのですが、
私はここで過去の経験を思い出し、かなり大胆な事を致しました。


希釈を10倍くらいにしたのです。
相手はオクラ。元々かなり丈夫です。
特にアブラムシがひどく、弱っている苗は約半分。
ダメになっても半分は生き残るし。

そして6月初め 約12倍に希釈した「酢水」を畑ガーデンさんと同じように
「シャーシャー」と葉っぱに吹きかけたのです。
辺りはもう酢の匂いが充満して、まるでお寿司やさんのカウンター状態。
私も調子に乗って、結局全部のオクラにかけてしまいました。




そして 本日の写真です。
酢水の威力_f0097970_21753100.jpg

あの「シャーシャー」のあと毎日のように 葉っぱを裏返しては見たのですが、キチンと酢水がかかったところは、全くアブラムシが居ませんでしたし寄りついても来なかったのです。

写真で縮れているのは、アブラムシにやられたときの葉っぱ。
その後出てきた葉っぱは、オクラ本来の大きくのびのびとした葉っぱです。

でもこの結果を見て、アブラムシ対策としてスグにご使用にならないで下さいね。
これはあくまで、オクラだったから。
こんな「酢水12倍希釈」を「シャーシャー」なんていう大胆な事は、どんな植物にも効くわけではありません。


その証拠に、ついでにアブラムシにやられていたナスにも「シャーシャー」とやったのですが、結果は・・・・・
酢水の威力_f0097970_21253699.jpg

分かりにくいかも知れませんが、下の方の葉っぱが枯れています。
そして大変なことに、「シャーシャー」とやった部分の花も枯れてしまったのです。
ナス全体が枯れてしまったわけではありませんが、かなり弱らせてしまいました。
もう 後悔しきり。


その後私が、このナスに沢山の「水」をあげて「酢」を中和させたことは言うまでもありません。トホホ





※注:すみません。付け足します。
   オクラに12倍希釈の酢水は、あくまで私のオクラ場合です。
   実際かなり無謀な濃さです。
   天候やオクラの生育状態によっても変わると思うので、まずは20倍くらいの
   希釈で始めて様子を見て下さいね。
   
   
   
by shogame2 | 2007-06-18 21:35 | 2007春夏畑のお話 | Trackback | Comments(20)
Commented by mikeblog at 2007-06-18 22:42
うちのオクラにもアブラムシがついてます!仲間のおじいちゃんが来て葉っぱをひっくり返してみて「おー、やっぱり付いてるぅ。」と安心したように言われました。でもそのままにしていたら縮れたまま大きくなってきましたよ。でもshogame2さんの畑の様子を見て明日は早速アブラムシ退治をしようと思いました。ありがとねー!ナスにはかけたらダメなのですね。了解!
Commented by sakko at 2007-06-19 00:52 x
いいことを知りました。
私も毎年オクラにアブラムシが付いて困っていました。
今年はまだ付いていませんが、もし付いたら12倍希釈の酢水ですね。やって見ます。今日はとうもろこしにもう一枚古いカーテンを張ってカラス防御に努めいます。
Commented by mintbox1 at 2007-06-19 08:42
よっしゃーっ!私もオクラを育ててるので、アブラムシがついたら、この
『酢水シャーシャー大作戦』を決行いたしますっ!
Commented by t-haruno at 2007-06-19 08:43
我が家も、今年はベランダでオクラを育てていますが・・・
どういうわけか、オクラにばかりアブラムシがたかるのですよ。
バジルやモロヘイヤの葉っぱは、全然無視。
なんで、アブラムシって、ああ、オクラの葉が好きなのでしょう?
ゴワゴワして硬そうで、美味しくなさそうなのにね??
酢水と似た失敗は、私も、今年やりました。
唐辛子を漬け込んだ木酢液。あれを希釈して、害虫除けに、シュパシュパ、スプレーしたら・・・液がかかった部分、葉っぱが茶色くなってしまいました。とほほ。

でも、酢で害虫防除って、確かによく耳にしますよね。
前にTVで、自然農法でリンゴを作ってるプロの農家が、リンゴの木に、思いっきり酢水をシャワーしてるのを見ました。
それぞれの作物に合った濃度を見つけたら、酢水に勝る物無し!なのかもしれませんよね。
Commented by ちえぴょん at 2007-06-19 09:34 x
トマトは?トマトに酢水シャーシャーは・・・・・・ナスがダメだからダメか?

Commented by hatake-garden at 2007-06-19 10:26
おぉぅ・・・。shogame2さん、さすがに科学的でわかりやすいです!
うちの場合、バラは ちょっとしつこくやったせいか 今 下の方の葉っぱが黄色くなってます。でも、酢かけなくてもよく黄色くなっちゃうので そこはちょっと不明。
絹さやはどうにか うどんこの暴走を抑えていますが、もうそろそろという感じで収量落ちてます。
キュウリは効果持続&元気ハツラツ!・・・でも、うどんこはよくなったけど今度はウリハムシが・・・。
「それぞれにあった濃度を見つけたら」、たしかにそうです。それで効き目が出たら 安全に野菜が作れて 理想的です!
またいろいろ教えてください!! 私ももすこし科学的に紹介できるよう頑張りたいと思いますっ!・・・思ってはいます・・・。てへへ・・・。
Commented at 2007-06-19 11:17
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by shogame2 at 2007-06-19 17:46
★mikeblogさん★こんにちは
オクラの酢水は、ちょっと薄目から始めて下さいね。
取り返しの付かないことになったら大変!
私は、もうどうにでもなれ!って感じだったので良いのですが・・・。
オクラって、夏野菜としてはもう必要なモノですが、私にとってはキュウリやトマト、茄子みたいに絶対無いと困る、という物でもないので、思い切って出来たのです。
2、3本でも生き残ればほそぼそ食べられますモノね。
Commented by shogame2 at 2007-06-19 17:54
★sakkoさん★こんにちは
12倍希釈はあくまで目安ですから、もしも試すときはもっと薄目にして下さいね。
今アブラムシが付いていなければ、もう大きくなるでしょうからもし付いてもきっと負けませんね。
私はそういう時はもうほったらかしです。
トウモロコシ、万全の防御になりますね。
美味しいトウモロコシ沢山食べたいですモノね。
Commented by shogame2 at 2007-06-19 17:59
★mintboxさん★こんにちは
12倍希釈、皆さんこんな風にコメント書いて下さると だんだん心配になって来ちゃいます。
実際、ナスは、葉っぱや花は枯れたし。
でもオクラは驚異的に復活したんです。
それもたった1回「シャーシャー」やっただけ。
もっとも2回やったら 枯れたかも知れませんけどね(笑)
しっかしオクラって屈強。これなら放っておいても大丈夫だったのかしら?なんて思っちゃいます。
Commented by shogame2 at 2007-06-19 18:08
★harunoさん★こんにちは
バジルはきっと香りが高いからでしょうか。
ウチの畑でも今こぼれ種から発芽したばかりですが、元気いっぱいです。
このオクラの「酢水シャーシャー作戦」の後、現在ベランダでベンジャミンを丸坊主にして、20倍希釈の酢水を時々「シャーシャー」していますが、イマイチ効果が薄いです。
こちらはカイガラムシの異常発生なのですが、来週辺り12倍希釈を試してみようかと思案中。
酢水は、極薄い液にして夕方の水遣りとかで使うと、根が丈夫になるんだそうです。虫除けもちょうど良い案配のところが見つかると良薬だし、過ぎれば毒薬になる可能性もあるので難しいですね。
Commented by shogame2 at 2007-06-19 18:11
★ちえぴょんさん★こんにちは
トマトに試すなら、50倍くらいから試したら?
もっとも 昔やってみて確か効果薄でしたが。
チョットずつ様子を見ながらって手もあるし、木が元気なら放っておいても大丈夫では?
12倍はダメよ!絶対!
Commented by kalut at 2007-06-19 19:18 x
去年プランタ栽培しはじめた最初のころは、米酢を薄めたものを毎日かけていました。適当ですがかなり薄めたものです。米酢は虫除けにもなるし栄養にもなって草木が丈夫になる、ってどこかで読んでやっていたのですが、毎日となるとこれがつらくて腱鞘炎のようになりそのうちやらなくなってしまいました。うちみたいな狭いスペースでも結構キツかったので、畑ではもっと大変ですよね。
うちの母はいつも「木酢液かけなさい!」と張り切ってますが、あの匂いがどうも苦手です。
Commented by shogame2 at 2007-06-19 19:36
★hatake-gardenさん★こんばんは
え〜!全然科学的じゃないです。
だって昔使ったときは効かなかったから、今度は10倍にしちゃえ〜!って、とっても大ざっぱですから。
でもhatake-gardenさんのあの記事がなかったら、おそらく思い出しもしなかったでしょう。
うちでもキュウリはちょっとうどん粉気味。
そろそろシャーをやってみようかどうしようか思っています。
キヌサヤも効くんですね。まだ収穫できているなんて驚異的です。
来年はちょっと考えてお豆達にも使ってみます。
考えてみたら今年、葉っぱが一気に白くなってダメになったので。

Commented by shogame2 at 2007-06-19 19:37
★06-19 11:17さん★こんばんは
こちらこそわざわざありがとうございます。
楽しみに待っていますぅ♪
Commented by shogame2 at 2007-06-19 19:41
★kalutさん★こんばんは
おお 既に「酢効果」をご存じだったのですね。
「シャーシャー」は毎日だと大変ですね。
私なんてたった一日でしたが、やっぱり腱鞘炎が再発しそうで、途中で左手に変えたりして撒きました。
木酢液ってよくHCで売っていますが、色々調べると「効く」という人と「効かない」と言う人がいて、後者だった場合高く付くなあなんて、けちくさく思ってしまいます。
その点、お酢はただの米酢ですからやっすいもんです。
Commented by tiny_zucky at 2007-06-19 21:38
酢水で無農薬栽培というのはけっこういろんなとこに載っていて、私の持っている本には25倍~50倍に薄めて使う、となっています。私は去年薔薇で試したのですが、確か10倍くらいの希釈で薔薇の葉も蕾も枯れてダメになってしまいました。とても悔しかったのでもう二度とやるもんかと思っているのですが、多分希釈倍率を守れば大丈夫なのでしょうね。オクラはきっと強いのでしょう。
それにしても今年はアブラムシが多いです~。トマトにつくなんて許せません!!オクラは毎年なんだけどね。。アリが多いので、まずはアリから退治せねばとは思っています。アリとアブラムシは仲良しなのでー。
Commented by shogame2 at 2007-06-20 10:59
★zuckyさん★こんにちは
やはり10倍希釈は、結構植物にとってはきつい濃さですよね。
私も最初に10倍を作って、ちょっと気になったので、水を足して12倍にしました。
今年・・・、やっぱり多いですよね。アブラムシ。 トマトは今のところ大丈夫なようですが、ナスはかなりやられています。酢水で弱らせてしまった事も原因でしょうが・・・。
ありは、イチゴのクラウンの所に巣を作って困っております。
良い対処方法ってあるのでしょうか。
Commented by はたけ番@緑ネット at 2007-06-20 12:42 x
私もhatake-gardenさんとこで酢水のことを知って、試してみたくウズウズしていたのですが、オクラの苗が立ち枯れしてしまって(涙)。なぜか庭でも畑でも育ったことのないオクラ・・悩みです。
Commented by shogame2 at 2007-06-20 14:00
★はたけ番さん★こんにちは
「どうも上手く出来ない」という野菜って有るんですね。
私は白菜。もう10年以上も家庭菜園をやっているのに白菜だけは
「種」から上手く作れた事は一度もありません。
もうとっくに諦めて、秋に苗を購入していますが、シーズンになるとなんだか悔しいです。
オクラ、どうしてでしょうね。師匠さんにご相談してみては?
上手に作って種採取している方の種を頂くって手もあります。
同じ土地ならほぼ条件も同じだし。
<< 主役はソース 防御 >>