人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< エシャレット=ラッキョウそして... 秋の苗の出来不出来 >>
芯食い虫 出現!
今年の夏が猛暑だったせいか苗の生育がとっても悪い事は、前回のブログで書きましたが、
残暑も厳しい年というのは、又もう一つの災難に見舞われる可能性が大きいのです。

それは、芯食い虫被害。

ちょっと気になっていたので、今朝大急ぎで畑に見に行ってきました。

芯食い虫 出現!_f0097970_20135336.jpg

やられてました!
一番ひどかったのは、この白菜。
写真はも芯食い虫を捕殺した後なのでちょっと汚いですが。

白菜は、今年育苗がどうもう上手くいかない中で、唯一今のところ上手くいっている野菜です。
しかも ずいぶん久しぶりに種から育てました。

実は私白菜だけは、どうしても、ど〜しても種からは上手く育てられない野菜です。
ですから、もう何年も苗を購入していました。
今年も晩成型の方は、苗を購入。これは、来年の春、白菜のトウを食べるためのものです。
この苗を調べたら、やられていたのです。


芯食い虫は本名をハイマダラノメイガと言って、今年のように暑い夏の後に残暑が厳しくなった年に多く発生します。
白菜はもちろんブロッコリーやキャベツも被害に遭います。
その名の通り、野菜の芯--成長点を食べてしまうにっくき虫です。
とても小さくて、クリーム色をしているので、見つけにくく発見したときには、手遅れのことが多いのです。
防御は、とても難しく、この白菜もベランダで育てたものを一週間ほど前に畑にカバーをかけて定植したのですがやられました。

白菜は、芯を食べられてしまうと致命傷で、もうそれ以上は成長を望めないのはもちろんそのまま枯れてしまいます。
これが、小さな小さな苗の時には、被害に遭うことはほとんどなく、本葉が4、5枚のそこそこ大きくなってきた頃に被害に遭うのでますますにっくき虫です。
写真の白菜もおそらくだめでしょう。

芯食い虫 出現!_f0097970_20322113.jpg
こちらは無事だったMini白菜。気をつけないと今週後半あたり危ない!


ブロッコリーとキャベツも調べました。
ブロッコリーは、やはり成長点に、一匹ずつ居ましたが、まだ成長点を食べる前で、危機一髪でした。
キャベツは、まだ被害なし。とりあえずほっとしました。


この虫に比べたら、キャベツやブロッコリーに付く青虫なんて、かわいいものです。
彼らは、よ〜く探せば必ず見つかるし、捕獲するのも簡単です。
芯食い虫は、たとえ見つけても、芯にいる事が多いですから、へたをすると捕殺の時に芯まで取ってしまいかねないのです。



夏と違って、秋撒きや定植の野菜は、何らかの原因で苗がだめになると、そこからの種まきでは、もう間に合いません。
季節はどんどん寒い方に向かっているからです。
10日の遅れで、レタスなど結球しないこともあるんです。
だから秋のものが、虫の被害でだめになるというのは、本当にがっかりすることなのです。

今年もすでに被害に遭っていますが、どうか持ちこたえて欲しいものです。

私も見張り番 がんばる!!
by shogame2 | 2007-09-18 20:43 | 2007秋冬畑のお話 | Trackback | Comments(18)
Commented by 菜園 at 2007-09-18 22:03 x
こんばんは、菜園です。三回目の投稿です、いつまで数えられるか。

にっくき小さい芯食い虫、芽を痛めない様にピンセットでつまんではいかがでしょうか。
血圧が上がりませんように医療器具を用意(笑)
私のところは、ホウレンソウがコオロギに食べられて全滅です。(涙)
Commented by sakko at 2007-09-19 00:41 x
虫の中でも芯くい虫が一番性質が悪いdすね。
私も、ブロッコリーの苗が危ういのです。
明日、白菜も調べて見ます。
オクラの葉を毛虫のようなのがたくさんついています。
毎日割り箸でつまんで10匹くらい退治していますが葉がほとんどなくなりました。これは葉を食べるのでまだ我慢できますが・・・・。
芯を食べられると後が出ませんものね。
巻き時期って大切ですね。
白菜も蒔き時が遅いとうまく巻きませんね。
虫との対決の日が続きそうです
Commented by kalut at 2007-09-19 08:06 x
芯くい虫なんてのもいるんですねー
成長点を食べちゃうなんて、これは許せないです。
しかも、種から育てた苗をやられちゃうのは悔しいです。
↓の畝!すごいですねー畑ってこうやるんですね、びっくりです。
ワタクシは典型的なO型なので、無理かな…もちろん、家の中も汚いですよー
Commented by shogame2 at 2007-09-19 20:34
★菜園さん★こんばんは
こめんとありがとうございます。
ピンセット!そうですね。忘れないように今度は持って行きます。
実は、丸箸の割り箸は置いてあるのですが、あれでも芯はつぶしてしまいそうです。
そうそう あの芯食い虫を見つけた時って「き−−−っ!」ってなります。
やっつける前に倒れないよう気をつけなきゃ。
菜園さんの所はコオロギなんですね。ウチでは今のところコオロギはいません。バッタが幅をきかせているせいでしょうか。
Commented by shogame2 at 2007-09-19 20:39
★sakkoさん★こんばんは
虫の中でも芯食い虫とヨトウ虫は一二を争う悪者ですね。
本当性格悪いです。
で、初秋はなんと言っても この芯食い虫です。
過去にも何度も痛い思いをしているので、今年はかなり用心していたのですが、カバーを掛けてもやられるので、ひたすら点検点検ですね。
今年は、せっかく久しぶりに自分で種まきをした白菜なので、この芯食い虫攻撃に打ち勝って上手く出来上がって欲しいです。
Commented by shogame2 at 2007-09-19 20:46
★kalutさん★こんばんは
この虫を初めて見つけたときは、もう腹が立つこと!世の中にこんな性悪の虫がいる何で思ってもいませんでした。
でも考えてみたら、芯だから一番柔らかくて美味しいところですよね。
なかなかやります。
畝の立て方、ウチの周りの農家の人たちは、結構こんな感じで、紐を張って畝を作るんですよ。まあ ちょっと私の場合は大げさですけど・・・。
O型なのにね。あ、でも芯食い虫を手で取ろうとするあたりはやっぱりO型ですね。
Commented by y-kokano at 2007-09-19 21:08
秋きゅうりっていうのを植えましたが、
昨日までは芽が出ていたのに…という苗が沢山ありました。
何にやられたんだろう…?

shogameさんのブログを読んで気が遠くなりそうです。
本当にがっくりきますよねー。
是非私の分まで(なんでやー?)頑張ってください。
Commented by dabadabax at 2007-09-19 23:39
家庭菜園って本当に大変なんですね。こんな芯食い虫がいるなんて初めて知りました。せっかく大事に育てている苗の芯を食べてしまうなんて。憎きやつですね。
虫にとっては今が食べ時とばかり必死なんでしょうが、こんなに精魂こめて育てている気持ちも知らないで。農家はこういうときは、農薬をまくんですか。無農薬だけにやられてしまうのでしょうか。
見張りも大変でしょうが、頑張ってくださいね。片っ端からやられるなんて許せないですね。
Commented by はたけ番@緑ネット at 2007-09-20 14:48 x
むむむ、にっくき芯食い虫め! ハクサイ苗の植付け時にはアルミホイルでヨトウムシ対策をしましたが、芯食い虫にはどうすればいいのかなぁ?? 次ぎに畑に行く時は念入りにじろじろチェックしなくっちゃ! もし見つけたら、途方に暮れそうです。
Commented by t-haruno at 2007-09-20 20:05
こ~れ~は~、ムチャクチャ性格悪いですねー!!!
本人(本虫)のせいじゃないけど、やっぱり、こういう退治しにくい連中って腹が立ちます。
島唐辛子や満願寺唐辛子にたかる、あの大き目のカメムシなんて
こういう連中に比べたら、動きはスローだし、でっかくて目立つしで、
こちらもやっつけ放題。かえって気の毒なくらいですよね。(でも、絶対捕殺するけど)
芯食い虫って、カバーをしててもやられるのですか?
・・・どこから入り込むのでしょうね。すごく小さい蛾なのかな?

ともあれ、頑張れ白菜!
美味しい鍋が食べられますように。
Commented by shogame2 at 2007-09-20 22:46
★こかさん★こんばんは
昨日芽が出ていて・・・っていうのは「ヨトウ虫」では?
よーく見ると土に小さな穴が開いていたり、だめになった苗の周りをちょっと掘ってみると、芋虫が出てくるかも・・・。
虫というのは、本当に次から次へ、いろいろな悪さをします。
え〜い 面倒だ!ってなると農薬に頼ることになるのでしょうが、そこはそれ、拘りの畑オタク。頑張るしかないです、はい。
Commented by shogame2 at 2007-09-20 22:52
★dabadabaxさん★こんばんは
私の畑仲間も 今年は最悪の場合 一番弱い農薬を使おうかと言っていました。
農薬を使うと、まず虫がいやがって逃げるか、死ぬか。。
私も実はあまり詳しくないのです。はなっから使う気がないので・・・。
でも 間違いなく農薬を使った後は(効力がある期間は)虫にやられることはありません。
生で食べる可能性もあるキャベツや、白菜は、特に農薬は使いたくないです。こんな少量 大して問題にはならないのかもしれませんが・・・。
Commented by shogame2 at 2007-09-20 22:55
★はたけ番さん★こんばんは
私は、アブラムシ対策に「白菜」の下に銀のシートを張りました。
でもそれは、芯食い虫には効きませんね。
トンネルにしてあっても、地中に卵があるのか、どこからともなくやってくるようです。
ネットで調べても 対策は農薬か出ていなくて・・・。
だれか知らないかな〜。芯食い虫対策。
Commented by shogame2 at 2007-09-20 23:01
★harunoさん★こんばんは
参考のHPの芯食い虫は、ちょっと黒くて目立つ感じですが、実際は、芯を食べているせいか、クリーム色でそれは小さくて、とても見つけにくいです。
だってまだ細い白菜の茎に入っていくんですから。
あの小さな虫ですから、卵も本当に小さいでしょうし、肉眼では分からないかもしれませんね。
もちろん 苗を定植するときに、ちゃんと虫除けのカバーをして居るんですけどね。卵を地中に産んで地中から出てくるという噂もあります。
だめになりそうな白菜は、晩生型で来年の春にトウを採るための白菜なので、最悪あきらめが付くのですが、Mini白菜はあきらめられません。
頑張るしかない のです。
Commented by tiny_zucky at 2007-09-22 11:19
う~ん、芯くい虫ってわたし見たことないんですよね~。いつもやられるのはネキリムシです。でも、どちらにしてもやられると取り返しがつかないからホントにむかつきますよねえ!!
私も見張り番、がんばらなくっちゃ。
Commented by hanaatorie2000 at 2007-09-22 13:39
shogame2-さんへ♪

こんにちは~(^0^) shogame2-さん♪
いつも、丁寧な畑しごと↑・↓・・・
とても、参考に させて頂いております。

こちらの気候は・・・まだ、真夏なみ。。。
暑いです!
なかなか~この高い気温だと、冬野菜の種も 蒔けなくて・・・
大変です。

ようやく~
畑を耕して、大根の種を 蒔こうとしています。
mini白菜、うちの畑も作りたいと 種はー購入しているのですが~
↑こんなに きれいな 『苗づくり』
参考にさせて いただこう~と 思っております。

芯くい虫・・・は、困りものですが。。。
Commented by shogame2 at 2007-09-23 08:33
★zuckyサン★おはようございます
ねきり虫ってヨトウ虫のことでしょうか。
あれもかなり嫌な虫ですよね。かわいらしい苗を次々、切ってしまいますから。春に大発生して、ネギの苗を全滅させられました(怒)
芯食い虫は、それよりずっと小さくて、本当に芯の所に入り込んで、成長点を食べてしまうので、こちらも本当に嫌な虫です。
小さいからよ〜く見ないと分からないので、見つけた時には手遅れのことも有るのです。
Commented by shogame2 at 2007-09-23 08:39
★hanaatorieさん★おはようございます
こちらも昨日までは、とっても暑くて、レタスは、種を撒いても芽が出ず、苗を植えると、しなびてしまって暑さ負けしてしまいました。

今年はキャベツ、ブロッコリーの苗はちっとも上手くできなかったのに、このmini白菜は上手く行きました。
ベランダでポット撒きしました。
こちら、今朝はとっても涼しくて、午後からは雨も降るらしいので、ちょっと期待です。
涼しくなれば、芯食い虫の害も一段落するので、とっても期待しています。大根の芽も出ることを期待しています。(撒いたけどちっとも出てこないので)
<< エシャレット=ラッキョウそして... 秋の苗の出来不出来 >>